桝形山自然公園 最終更新日 22年4月1日 おいしい空気を吸い込んで越路の自然を満喫できる桝形山自然公園は、戦国時代の枡形城の城跡の地形を利用した公園で、主郭跡と言われて
枡形山 歴史- 桝形山城 (苫田郡鏡野町香々美) 正保書上五十四城の一で、「古城之覚」は西北条郡藤屋村の「升形之城」として、城主を福田玄蕃勝昌・同助四郎盛昌とする。 「作陽誌」は小早川隆景五合目 07㎞ 11:43 九合目 階段 12:08 枡形山山頂広く展望よし 12:10 北方向 泉山 南西方向 矢倉山~妙見山 西方向 三坂山~擂鉢山、天ヶ山 桝形城址説明文 桝形山山頂から 南方向 右奥
枡形山 歴史のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿